









大内畳店のある福島市飯野町の、北方にそびえる美しい円錐形の山「千貫森」は昔からUFOの目撃例が多いことからUFOの基地ではないかという説などが生まれる、全国的にも注目を集めるミステリアスな山です。町では千貫森を中心とした「UFOの里づくり」をテーマにした町づくりを展開しています。

ぼかし表
畳表とは、畳の表面に張るイ草の茎を織ったものです。
このイ草の匂いが畳独特の良い香りなのです。収穫したイ草を染泥(せんど)という泥で染めています。
泥染めをすることにより、色とツヤが増し、良い香りを引き出し、品質を保つ働きがあります。
そうしたイ草の一本一本に経糸というものを絡ませ、表面が均一になるように、織機で編んでいます。
イ草の数が多くなると表面の目がつまった状態になり、感触が良くなり、強度が増します。
畳表にも、泥染めの仕方やイ草の織った数などにより様々なものがあります。

夢表

市松表

健草表

目積表

玄関マット
1枚で、フローリングの玄関に和の落ち着いた雰囲気が演出できます。

ミニ敷き畳
花瓶などに敷いて、涼しげな雰囲気をお楽しみください。
もちろん花瓶以外の置き物にも自由にご利用いただけます。

▲つるし雛 飾台

▲つるし雛 飾台

▲つるし雛 飾台